アーカイブ
【お知らせ】事務所移転のお知らせ
いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。
3/15から事務所が移転いたします。
510-0074 三重県四日市市鵜の森1丁目1-19 太平洋鵜の森ビル4F D-START内です
でんわは、059-343-9308となります。
なお、3/14まで臨時休業いたします。
【中小企業のDX応援します】ICT化の相談受け付けております。~四日市でICTの相談なら、システム本舗えふ
中小企業や個人事業主で、ICTの担い手がいなくて、お困りの方、ぜひ、ご相談ください。
スポット対応、セカンドオピニオン歓迎です。
まずは、無料見積から。059-340-9684へ
みえ 子ども スマイルネットに加盟しました
夕焼け色のパソコン教室で学割を実施します
2019年7月31日(水)までにご入学手続きを終えた学生さんに特典です。
お子さまのプログラミングを習い始めるのもいかがですか?
※パソコン入門コースを除く
------------------
同時入校のご家族も対象となります!
------------------
【特典1】
◎追加セットでお得になります。
プログラミングコースまたはパソコン活用コースを追加いただいた場合、
合計のコース料金を次のようにいたします。
☆+プログラミングコース 118,800円(通常割引後価格145,800円)
☆+パソコン活用Aコース 108,000円(通常割引後価格136,082円)
【特典2】
◎初月月謝無料
【特典1】
◎コース料金を割り引きます。
5万円以下の場合、コース料金を5%
5万円を超える場合、コース料金を10%
複数コース選択の場合は、コース料金を15%
【特典2】
◎初月月謝免除
◎2019年7月31日までに入学手続きを終えること。
◎学校教育法に定められた学校に通学していること。
ただし、幼稚園、保育園の通園も可。
◎体験時に即決戴くこと
◎コース料金は現金で納めること。
お気軽にお問合せください。
13日日曜日、四日市まちゼミサテライトに出展いたします
13日日曜日、四日市まちゼミサテライトに参加、「小学校で習うプログラミングって何?」の体験会を開催します。
早い学校では今年度から取り組みがはじまっているプログラミングの模擬授業と体験を行います。早く知っておくのは安心に繋がります。
みなさんの周りに、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。
開催日 2019年1月13日(日曜日)
開催時間 第1回目 11:00から
第2回目 13:00から
第3回目 15:00から
時間 約60分
参加費 200円(資料代)
持ち物 参加費のみ。
場所 近鉄百貨店四日市店2階特設会場
北東側エレベーター前
定員 各回3組 6名
内容
2020年から小学校で必修化されるプログラミング。それはどんなものか、どんな感じで行われるのかを実際のパソコンを使って体験します。
その他
大人の方の参加も可能です。プログラミング模擬の授業は小学校3年生程度のものを行いますが、保護者の方にお手伝いいただければ、低学年の児童も参加可能です。
ご予約・お問い合わせは ディードットステーション四日市教室 059-340-9684 です。
※4日以降にお願いいたします。
まちゼミサテライトは他にも楽しく・直ぐに役立つものがいっぱいです。他の講座もおすすめいたします。
中日新聞が紹介する専門家サイト「中日教えてナビ」に登録されました
今年も「四日市まちゼミ」に参加します。
ことしも四日市まちゼミに参加いたします。
「小学校で習うプログラミングって何?」と題して、小学校でのプログラミング利用例のお話、実際に教育現場で利用されるScratch2.0を使った簡単なプログラミンを体験戴きます。
開催日は次のとおりです。
・9/24(月・祝) 11:00~
・10/3(水) 15:00~
・10/8(月・祝) 11:00~
定員は各回4名。参加費は資料代200円。
小学生以下は保護者と一緒にご参加ください。
プログラミングは小学3年生から可能です。
なお、受付は8月31日(金)13:00からで、先着順です。
まちぜみについては、https://yzemi.localinfo.jp/ をご覧ください。
事務所移転のお知らせ
システム本舗えふは、2016年8月20日より、下記に移転いたします。
〒510-0076 三重県四日市市堀木2丁目4-8 左から2件目
電話番号に変更はありません。
ブログの内容をTwitterでもご覧いただけます
このたび、ブログの内容がTwitterで確認できるようになりました。
@system_hompo_fをフォローしてください。