開催のご案内

開催詳細

【終了】ご参加ありがとうございました。 7/21 別府鉄道 野口線 廃線跡散策・トーク&勉強会

このイベントは、「旧別府鉄道キハ2号を守る会」様との協働企画イベントです。

★実施日時 7月21日(日) 12時00分(JR山陽本線加古川駅南口改札)

★募集人員 50名(旧別府鉄道キハ2号を守る会会員さま等を含みます)
※誠に恐縮ではございますが、中学生以下のお子さまのご参加はできません。

◎ココがポイント!
★廃線跡(松風こみち)を散策
★キハ2号、車内の特別見学と説明(修復の状況をを間近にご覧戴けます。)
★多木化学(別府鉄道の所有会社)創業者(多木久米次郎さま)についてのお話し
★日頃は入館がほとんどできない多木浜洋館(通称あかがね御殿)の見学とトーク&勉強会
★参加記念特製キーホルダ付き

<※多木浜洋館(通称あかがね御殿)は多木化学と別府鉄道の創設者である多木久米次郎氏が昭和8年に完成した木造4階建ての創業家多木家の迎賓館を兼ねたお屋敷です。 (平成14年5月 国の登録文化財指定) >別府鉄道のキハ2号は昭和6年製ですから、同じく昭和初期当時の多木家の偉業を実地に学ぶ貴重な機会となります。ご期待ください。

行程

加古川駅改札外(12:00)集合→バスまたは徒歩→野口駅跡(松風ギャラリー)→松風こみち散策→円長寺駅跡(キハ2号見学)→松風こみち散策→別府口駅跡→多喜浜洋館見学・勉強会→山陽電鉄別府駅(17:40頃解散)

※受付は11:40から行います。
※終了後、懇親会を別途予定しております。
※昼食は各自お済ませの上、ご集合ください。
※行程は予告なく変更になる場合があります。

◎交通手段について

近鉄方面から:

【山陽明石駅のりかえ加古川駅の場合】
大阪難波駅10:06(尼崎ゆき普通)に乗車の上、尼崎で姫路ゆき直通特急で山陽明石でJR神戸線明石駅11:38発、姫路ゆき新快速で加古川11:52着(大阪難波~山陽明石1,000円・明石~加古川320円)
※帰路は山陽電鉄別府駅より乗車となるため、シーサード1Dayチケット(販売価格2,000円)でもお得となります。
※シーサード1Dayチケットは、大阪難波駅でも購入可能です。東側(日本橋寄り)の特急券売り場で購入できます。購入の際は窓口が混雑している場合もありますので、時間に余裕を見てご購入ください。

【山陽電鉄別府駅からかこバス利用の場合】
別府経由の場合:大阪難波駅9:27発(尼崎ゆき普通)に乗車の上、尼崎で姫路ゆき直通特急に乗換、東二見で普通姫路ゆきに乗換、別府10:58着、かこバス11:13発加古川駅11:43着
※この場合、シーサイド1Dayチケットがお得です。

※シーサード1Dayチケット(販売価格2,000円)でもお得となります。
※シーサード1Dayチケットは、大阪難波駅でも購入可能です。東側(日本橋寄り)の特急券売り場で購入できます。購入の際は窓口が混雑している場合もありますので、時間に余裕を見てご購入ください。

◎参加費
加古川駅発・山陽電鉄別府駅解散            大人4,000円 小人 設定はありません。

<参加費に含まれるもの>施設見学料、資料代、記念品代、保険代、諸税等
※現地までの交通費、昼食代、懇親会費用は含まれません。
※施設の都合上、中学生以下のお子さまのご参加はできません。

◎参加申込
こちらを、クリックいただくと申し込みのページにジャンプします。

2019年7月22日

【終了】ご参加ありがとうございました。6/23 松阪電気鉄道第3回(蛸路~射和)・射和の町並み散策&トークショー

 

トークショー案内

情報を更新しました。

【女子鉄アナウンサー久野知美さん、ホリプロマネージャー南田裕介さんを迎えてのトークショー実施決定!】

終了時間が変更になっています。

参加希望の方は、こちらからお進みください。

 

★実施日時 6月23日(日) 9時00分(松阪駅南口 JR側 改札でて左側バス停前)

★募集人員 50名

◎ココがポイント!

★前回の蛸路駅周辺から、日本の原風景を走っていた廃線跡を歩き、旧射和駅跡のバス停へ。緩やかなカーブと勾配を下りながら進む廃線跡は、もし、「私が運転士なら」と想像して歩いていただけます。
女子鉄アナウンサー久野知美さん、ホリプロマネージャー南田裕介さんをお招きしてのトークショーを開催。
★射和町の貴重な射和文庫(竹川家)を見学。(決定)
★松阪に戻って、松電の勉強会を実施。
★昼食は「松阪市産業振興センター」で「あら竹特製 特別掛け紙付元祖牛肉弁当」をお召し上がりいただきます。
★参加記念特製キーホルダ。
★終了後、久野知美さん著書や南田鉄道グッズの販売及びサイン会を実施します。(ただし、サイン会は商品ご購入の方に限ります。)
※なお、トークショーのみの参加はできません。

行程

松阪駅南口改札外(9:00)集合・近鉄松阪駅前(9:18発) →三重交通バス→蛸路→廃線跡をウオーキング→射和駅跡→竹川家・射和文庫見学→三重交通バス→松阪駅前→徒歩→松阪市産業振興センター(昼食)・勉強会等→ (15:30頃解散)

※「行程は予告なく変更になる場合があります。」
※解散予定時間が変更になっています。

※名古屋方面から参加の方は、近鉄名古屋駅7:50発(713列車)の特急到着までお待ちします。バスの時間がありますので、ご利用の場合は、速やかに受付をお済ませください。
※大阪方面から参加の方は、大阪難波駅7:05発(6703列車)の特急が便利です。

なお、勉強会等のスケジュールは以下のとおりです。

・12時30分  振興センター到着
・12時30分~ お食事
・13時00分  ライオン広場にて、KISEI BENBEN BAND演奏
「あら竹駅弁」テーマソング「カントリ-」生ライブ
・13時30分  トークショー第1部(勉強会も兼ねます)「紀勢本線の歴史とともに~特撰元祖牛肉弁当の歴史と隠れた秘密~」
・14時30分  トークショー第2部「松阪でもーっと鉄道トークショー」久野知美さん、南田裕介さん、福原

・15時10分  書籍等販売・サイン会
※サイン会は書籍をご購入いただいた方に限ります。
※書籍は久野知美さんの著書、南田鉄道関係を予定しております。

 

◎参加費
松阪駅発            大人5,000円 小人 4,300円

<参加費に含まれるもの>昼食代、資料代、記念品代、保険代、諸税等
※現地までの交通費、三重交通バス運賃などは含まれません。

参加希望の方は、こちらからお進みください。

2019年6月17日

【終了】ご参加ありがとうございました。4/14 小房線 今井町のまちなみ散策とトークショー

★実施日時 4月14日(日) 9時40分(集合)
★募集人員 50名

◎ココがポイント!
★橿原神宮前から小房線跡を歩いて、注目の町並み今井町を散策します。
★地元の重鎮で元近鉄社員若林さまと福原のトークショーを予定しております。
★昼食は「今井まちなみ交流センター」で「あら竹特製 特別掛け紙付元祖牛肉弁当」をお召し上がりいただきます。
★参加記念特製キーホルダ。

行程

行程

橿原神宮前駅構内(9:40)集合(ファミリーマート付近)→構内見学→中央駅舎→構外より台車交換場→橿原線を北進→畝傍御陵前駅付近(構外)→畝傍北小学校→国道169号(左の道路)北東→小房駅跡→橋台見学→米川堤防→水路を跨ぐ橋台跡(桜井線付近)→桜井線畝傍駅【貴賓室特別公開予定】今井まちなみ交流センター華甍(昼食)→トークショー→今井町散策(ガイドあり)(16:30頃解散)

 

※「行程は予告なく変更になる場合があります。」

※名古屋方面から参加の方は、近鉄名古屋駅7:30発(157列車)の特急に各駅からご利用ください。

※終了後、今井町のみなさんと懇親会を別途予定しております。(費用2,000円程度)

◎参加費
橿原神宮前駅発            大人4,500円 小人 3,800円

<参加費に含まれるもの>昼食代、資料代、記念品代、保険代、諸税等

2019年3月5日

【終了】ご参加ありがとうございました。伊勢電気鉄道【全2回】

★出発日 第1回 3月17日(日) 第2回 3月31日(日)
★募集人員25名《各回とも》

◎ココがポイント!
★かつての伊勢電気鉄道の廃線跡(第1回・三渡川~横川  第2回・米ノ庄駅跡~大神宮前駅跡)をバスと徒歩で全2回に分けてめぐります。
★昼食は「マイクロバス」の車内で「あら竹特製 特別掛け紙付特撰牛肉弁当」をお召し上がりいただきます。(移動はマイクロバスになります。)
★参加記念特製キーホルダ。

◎行程

行程《第1回》

津駅(9:00)集合=【バス】=三渡川橋脚跡=雲出川付近の橋脚跡==結城神社・参拝=岩田川橋梁=安濃川橋脚跡=部田駅跡…【徒歩】…津駅=水路橋脚跡…一身田町駅跡…志登茂川橋脚跡…横川橋脚撤去跡…三重武道館=津駅(16:40頃到着)

行程《第2回》

宇治山田駅(9:00)集合=【バス】=本居神社参拝=松阪駅前…【徒歩】…あら竹…松阪駅前=(車中昼食・駅跡2箇所車中見学)=徳和~上櫛田間線路跡…上櫛田駅跡…櫛田川左岸橋脚跡=櫛田川右岸橋脚跡…漕代駅跡=宮川支流橋脚跡=宮川右岸橋脚=宇治山田駅

※「行程は予告なく変更になる場合があります。」

◎参加費
第1回 津駅発着                 大人5,800円 小人4.800円

第2回 宇治山田駅発着          大人5,800円 小人4.800円

<参加費に含まれるもの>バス代、昼食代、資料代、記念品代、保険代、諸税等

2019年3月4日