パソコン一般コース
パソコン入門の内容、タイピング、マウス操作、Windowsの操作に加えて、文書作成(ワード)、表計算(エクセル)の基礎など、パソコンの一般的なスキル(操作方法)を習得することができます。
オフィス入門コース
文書作成(ワード)、表計算(エクセル)、プレゼンテーション(パワーポイント)の基本操作だけを手軽に習得することができます。
※パソコン一般コースより内容は薄くなっています。
パソコン活用Aコース
パソコンの基本的スキルが身についたら、趣味の世界などへ広げてみましょう。
スマホやタブレットなども対応可能です。
楽しいデジタルライフを満喫するためのコースです。
他のコースに属さないものはこちらで学べます。
パソコン活用Bコース(プログラミングコース)
5歳から学べるプログラミングコースです。
最初はソニー製toioを使って、ブロック感覚でプログラミングを学びます。このほか、タブレットを使って、簡単なプログラムを作成し、プログラミングに慣れ親しみます。(初級)
小学校4年生から中学生は、プログラミング言語とロボット制御を学びます。20以上のゲームを作成します。(中級)
最後は、オリジナルゲームを作成したり、人型コミュケーションロボットの「ロボホン」の制御をプログラムします。このほか、トイドロンをScratchで制御します。(上級)
単に、プログラミングの技術や論理的思考を学んでいただくのではなく、どのように動くのかを確認する観察力、自分オリジナルのプログラムを作成するための創造力や思った通りに動かなかったときの問題解決能力です。
充実したカリキュラムです。
プログラミングコースの詳しい内容はこちらをクリックしてください。
※大人の方も受講できます。
※こちらのコースでは、レッスンの時間延長はできません。
※コース料金には、テキスト、ロボットなどは含まれません。
※ロボホンは、シャープ株式会社の登録商標です。
パソコン活用B+コース(プログラミングコース+)
プログラミングのパソコン活用Bコース(プログラミングコース)に、プログラミング言語Pythonを付け加えたコースです。キッズコース(小学生向け)
パソコン活用(B)コースの内容に加え、年賀状の作成、小学校で利用しているジャストスマイルでの操作など、パソコン活用Aコースの内容も含まれ、セットにしてお得になっています。
※プログラミングの時間は、週に2時間となります。
※パソコン活用Aコースの内容は、通い放題です。
キッズコース+(小学生向け)
パソコン活用(B)コースの内容に加え、年賀状の作成、小学校で利用しているジャストスマイルでの操作など、パソコン活用Aコースの内容も含まれ、セットにしてお得になっています。
※プログラミングの時間は、週に2時間となります。
※パソコン活用Aコースの内容は、通い放題です。
ジュニアコース(中学生・高校生向け)
パソコン活用(B)コースの内容に加え、文書作成(ワード)、表計算(エクセル)基礎を含む、パソコン一般コースの内容も含まれ、セットにしてお得になっています。
※プログラミングの時間は、週に2時間となります。
※パソコン一般コースの内容は、通い放題です。
高校情報1コース
大学入学共通テストでも科目になる、情報1を再履修するコースです。定期テスト対策も兼ねます。
プログラミング・試験対策は別になります。
高校情報1コース + Pythonコース
高校情報1コースにプログラミングのPythonコースをセットにしました。Pythonは社会に出てからも役に立ちます。
試験対策は別になります。
【就職応援】W4・E4コース
ハローワークの求人票のICTスキル、W4・E4の達成のためのコースです。
これで、中級程度のスキルが身につきます。
Word基礎+Excel基礎+Excel応用(一部)となります。
すでにパソコンの操作がある程度、できる方対象です。
【就職応援】オフィス総合コース
W4+E4に加え、PowerPointの基礎も追加します。これで、就職対策はバッチリです。
すでにパソコンの操作がある程度、できる方対象です。
ビジネス活用コース
ビジネスシーンで活躍するワード上級、エクセルの関数やマクロ、パワーポイントをマスターするコースです。
Excel「極める」コース
とにかく、Excelを極めるためのコースです。
Excel2019(基礎)+Excel2019(応用)に、オプションで「徹底的関数」と「マクロ/VBA」を追加することができます。
すでにパソコンの操作がある程度、できる方対象です。
※Excel2016でも対応できます。
Illustrator初級+Photeshop初級
IllustratorとPhotoshopが初めての方向けのコースです。
IllustratorやPhotoshopがどんなものか、知ってみたいという方や、チラシを作りたいなどについて学んでいただけます。
※原則として、パソコン活用コースAを同時取得していただきます。
※Illustrator初級のみ、Photoshop初級のみをご希望の場合はご相談ください。割高になりますのでご注意ください。
※ソフトウエアは、IllustratorCC2021、PhotoshopCC2021を使用します。
パソコン資格コース【MOS】
一般コース終了した方や同程度のレベルがあれば、ぜひ、資格にチャレンジしませんか?
資格はあなたを裏切りません。
就職活動にも有利な資格です。
このコースでは、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)のワード、エクセルの資格取得を目指します。
パソコン資格コース【日商PC検定3級】
より実践的な日商PC検定試験のコースです。こちらも就職活動に有利な資格です。
文書作成分野、データ活用分野、プレゼンテーション分野をそれぞれ目指します。
プレゼンテーション分野に必須のパワーポイント基礎、エクセル応用も学びます。
パソコン資格コース【ITパスポート】
パソコン操作だけでなく、幅広い情報関係の知識を習得できます。
国家資格のため、履歴書にも記載できます。そのため、就活に役立つだけでなく、職務に就いたときでも、役立ちます。IT系ではないからと言う時代ではなく、仕事とITは切っても切れない関係になっています。就活前までの取得がお勧めです。ホームページの作り方を学ベルコースです。
Excelマクロ/VBAコース(初級)
Excelをより効率的に使うためのマクロ・VBAを学ぶコースです。
このコースは、ビジネス活用コース修了または、修了程度の知識もしくは、同時受講が必要です。
※Excel2016または2019となります
Javaプログラミングコース(初級)
開発言語のJavaを覚えるコースです。
このコースは、プログラミングとなりますので、パソコン活用Bコース、Excel2016マクロ/VBAコースが修了しているか、修了程度の知識が必要です。
Pythonプログラミングコース(基礎)
プログラム言語Pythonの基礎を勉強します。
Pythonは人工知能も扱える言語です。
このコースは、プログラミングとなりますので、パソコン活用Bコース、Excel2016マクロ/VBAコースが修了しているか、修了程度の知識が必要です。
UiPathプログラミングコース(基礎)
ノンプログラムで、最近注目のRPAのUiPathを覚えるコースです。
このコースは、プログラミングとなりますので、パソコン活用Bコース、Excel2016マクロ/VBAコースが修了しているか、修了程度の知識が必要です。
Accessコース(基礎)
リレーショナルデータベース「Access 」を学ぶコースです。
このコースは、Excel応用、W4+E4、オフィス総合のいずれかを修了しているか、修了程度の知識が必要です。
※Excel基礎が修了しているか、修了程度の知識が必要です。
※Access2019またはAccess2016となります。
SQLプログラミングコース(初級)
リレーショナルデータベース言語SQLを覚えるコースです。
このコースは、プログラミングとなりますので、パソコン活用Bコース、Excelマクロ/VBAコースのいずれかが修了しており、Access(基礎)を終了しいるか、修了程度の知識が必要です。
スポット対応
ここのところだけ、ちょっと聞きたい。と言う場合、お時間をお取りします。
スポット対応の場合は、コース料金は不要です。
※コース料金は不要です。
※無料体験はありません。
※詳細はお問い合わせください。
訪問指導
お身体の都合などで通学が難しいなという場合は、訪問させていただきます。
※コース料金は不要です。
※スタートする前に無料で訪問して、目標などを決めます。
※テキストは購入いただきます。
料金など
コース料金 | 金額 | |
---|---|---|
パソコン一般コース | 44,000 | |
パソコン活用Aコース | 55,000 | |
オフィス入門 | 55,000 | |
パソコン活用Bコース(プログラミングコース) | 66,000 | |
パソコン活用B+コース(プログラミング+コース) | 110,000 | |
キッズコース(小学生向け) | 102,850 | |
キッズコース+ | 140,250 | |
ジュニアコース(中学生・高校生向け) | 138,600 | |
高校情報1コース | 44,000 | |
高校情報1 + Pythonコース | 88,000 | |
【就職応援】W4・E4コース | 55,000 | |
【就職応援】オフィス総合コース | 71,500 | |
ビジネス活用コース | 66,000 | |
Excel「極める」 コース |
A:エクセル(基礎)+エクセル(応用) | 55,000 |
B:A+関数 | 99,000 | |
C:A+マクロ/VBA(初級) | 147,50 | |
D:A+関数+マクロ/VBA(初級) | 192,500 | |
Illustrator初級+Photoshop初級コース | 88,000 | |
パソコン資格コース【MOS】 | 55,000 | |
パソコン資格コース【日商PC検定3級】 | 55,000 | |
パソコン資格コース【MOS+日商PC検定3級】 | 88,000 | |
パソコン資格コース【ITパスポート】 | 55,000 | |
パソコン資格コース【MOS+ITパスポート】 | 99,000 | |
ホームページ初級・上級コース | 66,000 | |
Excelマクロ/VBAコース(初級) | 110,000 | |
Javaプログラミングコース(初級) | 110,000 | |
Pythonプログラミングコース(基礎) | 88,000 | |
UiPathプログラミングコース(基礎) | 88,000 | |
Accessコース(基礎) | 88,000 | |
SQLプログラミングコース(初級) | 88,000 |
※コース料金をお支払い後は、退学するまで、コースは有効です。
※パソコン活用Bコース(プログラミングコース)を選択の際は、パソコン活用コースAの選択も必要です。
※Illustrator初級+Photoshop初級を選択いただく際は、原則としてパソコン活用コースAの取得が必要です。
※コース取得後は月謝のみで通学できます。
※複数コース選択(同時選択必須を含む)の場合は、割引を行います。
※パソコン活用コースB(プログラミングコース)にはロボット代やテキスト代は含まれません。
月謝等 | 金額 |
---|---|
各コース共通 | 3,300 |
※コース料金のお支払いが前提です。
その他料金 | 金額 |
---|---|
スポット対応(1時間) | 5,600 |
訪問指導(50分) | 5,600+交通費実費 |
※コース料金は不要です。