大切にしたい、やりたいことを。

写真の上下ですが、小学校6年生の生徒さん同じプログラミングの題材で作成したものです。
下はテキストの完成ポイントです。生徒さんは「できたから、好きに変えて良い?」と聞かれ、「もちろん、どうぞ」と答えました。
このプログラム、キーを押すと音やドラム、シンバルがなります。
このため、生徒さんは背景をスタジオにして、演奏者を追加しました。下の状態ではキーを押すと数字が点滅するのですが、彼は表示しないように変更しました。
お見事です。プログラミングもそうですが、パソコンやスマホを学ぶには楽しもうとするとよく覚えられます。
無料体験実施中です。お問い合わせください。

 

大型連休のお休みについて

誠に勝手ながら、4月29日(日)から5月6日(日)まで、おやすみさせていただきますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

2018年4月24日

小学二年生のお子さん

エキテンでの声 をいただきましたので、掲載しております。

内容は以下のとおりです。

運動が少し苦手な息子。何か習い事をとスポ少に入れていましたが、本人は辛そうでした。今回、ロボット教室の広告を見て興味を示したので体験教室へ。教室が終わってからは話が次から次へと止まらず…よっぽど楽しかったんですね!これからプログラミングの授業が学校で始まる事が決定しています。親の私にはさっぱりわからない世界でお手上げでした。それを教えていただけるので心強いです。料金もスポ少並みで助かります!

2018年4月23日

あなたは、求人票に書かれた「Word、Excelができる方」に自信を持って「はい!」と答えられますか?

求人票に書かれたパソコンできる方に自信を持ってはいと答えられますか?

あなたは、求人票に書かれた「Word、Excelができる方」に自信を持って「はい!」と答えられますか?

私のお任せください。

無料体験実施中!ご相談も承ります。

Word、Excel基礎とMOS資格コース、セットキャンペーン中!です。

Raspberry PiとIchigoJamがやってきた!

Raspberry PiとIchigoJamがやってきました。
どんなものですか?とよく質問をいただきますので、取り寄せました。
Raspberry PiはUNIXで、IchigoJamは、懐かしいBASICです。
Raspberry Piで、IchigoJamを動かすことも可能で、そちらにしました。
どんなものか、体験して戴ける環境がありますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
でんわ 059-340-9684

Raspberry PiでScratch 2.0を操作しています。

春休み!スマホデビューする前に!

本日は当教室でジュニアスマホ検定を2家族、受検されました。
みなさん、見事な成績で合格です。おめでとうございます。
子ども達からは、「著作権が難しかった」「ウイルスがよくわからなかった」と、親御さんからは「写真を気軽に載せることは危険が伴うことをわかってもらえた」などの感想をいただきました。
受検終了後、インストラクターから、難しかった点の解説を行いました。

当教室では、ジュニアスマホ検定の受検を受け付けております。こちらはどなたでも受検できますので、ご希望の方はお問い合わせください。

当教室は青少年の健全なネット利用を推進しております。